ごん太のスポーツ塾

:::50代オヤジのスポーツ中心の気侭な戯れ言。ときには日々の日記も:::
<< February 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# リフレッシュが必要か・・・?
日曜日のイベント翌日(月曜日)には会社の仲間との会食。
今年の5月には定年退職を迎える大先輩を後輩と二人で励ます予定だったのだが、逆に元気付けられてしまった(笑)

10年ほど前に奥様を亡くされて息子さんとの生活をされていたのだが、その息子さんも巣立ちひとり暮らしをされているある専門分野のスペシャリスト。
ボクなんかも営業時代には何度か助けていただいた。その部門分野での人脈も広く、間違いなくその世界で第3の人生を歩まれるのだと疑わなかったのだが、さにあらず割と迷っていらっしゃるという。
近々担当役員との面談があり、今後の処遇を相談されるのだとか・・・。

勿体無いんですよね、スペシャリストで営業センスもあり、若手の営業が壁にぶち当たっていたりするといつでも嫌な顔をせずに先方に出向き収束してくれたりする。
ただ、どうしても我々の世界では地味な領域であり、正当な評価はされなかったんですね。

そんな大先輩から「まだまだお前なんかには頑張ってもらわにゃ〜・・・」とハッパを掛けられ元気付けられた。
そうですよね、頑張って会社を立て直さなきゃいけませんよね、先輩!

小言や説教じみた話になりがちな先輩方が多い中でこの方はどちらかというと具体的に「こんなビジネススチャンスがある、こうアクションしようぜ!」というタイプ。
でもって後輩のボクラなんかを可愛がってくれる。
またまた勉強させられました。

(閑話休題)
今日はどうにも体が重いです。
決して昨日飲みすぎた訳ではないのだが、やはり日曜日のイベント明けで「燃え尽き症候群」が翌々日になって出てきたのかもしれない。オヤジの筋肉痛と一緒?

明日からまた気力充実させる為にも今日はそろそろ休むことにします、おやすみなさい。
| comments(0) | trackbacks(3) | 01:10 | category: 戯言 |
# 燃え尽き・・・?
30周年パーティー、滞りなく終わった。
10:45に集合し荷物を搬入、PAのセッティングからレストランの準備作業の確認、受付準備、そして現場の演出&MCまで。

で、結局はなにも予定していなかった2次会の進行まで任され(というか自分で率先してた)20歳から5?歳までのOB・OGの懐かしい面々に会うことが出来、イベント自体の仕切りまで・・・。
正直この歳になって現役の学生までいるにも拘らず現場で走り回っている自分に滑稽さまで感じながらの1日、満足でした。
やっぱり根っからこの手のイベントが好きなお祭り男なのだろう(笑)

今日(月曜日)になってスタッフの「お疲れ様」と書かれたメーリングリストを眺めながら心地良い疲労感を味わっている。みんな今日はすでにいつものリアルな自分に戻っていなければならないのに昨日までのお祭り気分を会社や自宅では面と向かって表現出来ずにスタッフ間のメーリングリストで発散させている仲間の想いを素直に感じ取れる自分に充足感を見出している。

結局パーティーでのMC・演出に張り詰めていた緊張が2次会ではすっかり破綻し、ワインをまるで運動後のスポーツドリンクの如くがぶ飲みしていたオヤジはいつの間にか正体をなくし、3次会会場には行っていたものの記憶が途切れ途切れになっている(笑)
まあ、昼の12:00から10時間も飲み続けていた計算になる訳だし、イベント自体成功したのだからきっと許してもらえるだろう。

そんな訳でつい3ヶ月前から加わった幹事役も一先ず終了。
これで10数年ぶりの大学ゼミOB会にも何気に復帰を許されたように勝手に解釈しています。
| comments(0) | trackbacks(2) | 01:23 | category: 日常 |
# パーティー前夜
この半年間準備してきた(ボクは3ヶ月だが・・笑)大学ゼミの30周年記念パーティーがいよいよ明日に迫ってきた。この数日は毎日のようにメールリングリストでディスカッションしたり、分科会の如くアチコチで準備作業に取組んでいる。でもってとうとう明日に迫ったって訳で、幹事役の我々は不安と期待とでそれぞれがなぜかテンション上がってる感じだ。

たかだか100名ほどの手づくりパーティーなのだが、あるイベントを30年間続けてきたメモリアルであるし、そのイベントの30年を振り返っての資料作りやお披露目コーナーもあって、諸先輩方も来てくださるし、口煩い後輩たちも大勢いる中での演出ということでみんなチョットばかり緊張気味。

とはいえ「とにかくみんな一緒に楽しもうね!」を合言葉に昼からのパーティー&2次会を乗り切っていこうと思ってる。きっとみんな満足して帰ってくれるだろう・・・と思って(笑)

そうそう、昨日の続きですが新しい携帯の色は「白」です。
今回ははじめからなんとしてもカラーは白と決めていた。理由は? う〜ん、ここでは内緒にしておきます(笑)ただ冗談でなくハード選びにかなり迷ってしまった。正直言ってdocomoと比べるとバリエーションも少ないし、コンサバ好みのボクにとってはAUはチョットばかり若者向けの感があり、どれを選んでも“若づくり”に見えなくも無い。なのに今回ボクが選んだのは高校生か頑張っても20代までのユーザーが中心だろうと思われるデザイン。

じつは2〜3ヶ月じっくり検討していて機能もほとんど熟知していたのだが、どれもこれもボクにとっては「帯に短し、襷に長し」って感じで決めかねていた。そこにドンドンとニューモデルが投入されてきて、さらに迷ってしまったんですね。
昨日の店頭でも「よし、もう決めた、コレにしよう!」とレジに持って行き手続きしていたのだが、どうしても気になっている点(デザイン)が一箇所あって、決定打に欠けていた。そこに隣で手続きをしていた若者が手に持っていたモデルが目に入り急に心変わりをしてしまったんです。機能的には最初手にしていた方が間違いなく上回っているのだが、とにかくデザインで決めてしまった。
さあ、この先コレを使いこなせるのかな、若者とオヤジ族の好奇の眼を気にしながら・・? とはいいつつ自分自身ちょっとお気に入り。 機能は使いこなしてからだろう・・。
因みに今日学校から帰った娘は一目見るなり「いいな〜、それ欲しかったんだよね〜!」だって・・。う〜ん、やっぱり女子高生には受けがいいらしい(笑)
妻ですか・・? もちろん一言も発しません。
何も言わず「わたしの言いたいことは解ってるでしょ!」みたいな顔をしてました(笑)
| comments(0) | trackbacks(5) | 00:03 | category: 戯言 |
# MNP体験
とうとうやってみました、MNP(ナンバーポータビリティー)でdocomoからAUに。
なにごとも体験したがりのオヤジですが、この好奇心を失うとボケてしまいそうなので、とにかくチャレンジしてみた。

結果・・・? う〜ん、めんどくさかったです(笑)
なにが一番面倒だったかというと機種選び、ウソです、まずはdocomoに解約を申し入れ、予約ナンバーを採るまでのやり取り。とにかくシツコイほどの規約やら、今後発生するであろう事柄をマニュアルに則り事細かに説明をし、一々「よろしいですか?」と承諾を取る。まあ、後々のトラブルを未然に防ぐ為には仕方のないことだが、少々辟易したかな。
特に僕の場合、いまのdocomoでは家人との家族割にしていて、一括請求扱いで銀行引き落とし、でもってAUにすると娘との家族割りになって一括請求処理を選択した為、余計に手間が掛かったのかもしれないが・・・。
そして判明したのが、家人との一括処理をしていたdocomoはボクが解約することによって家人の銀行引き落としなどは一旦白紙に戻り、再度契約し直さなければならないんだとか。まあ、ボクの名義で引き落としなんかもしていた為、その名義人が解約してしまった以上再度の手続きが必要というのも言われてみれば理解できるのだが、店頭でかつ電話で矢継ぎ早に言われる注意事項の煩雑さも手伝ってちょっとイライラが募る。

しかもその後には販売店の従業員の不手際もあり、一旦持ち帰ってのパーソナルな設定に取組んでもこれがまた全く作動しない。仕方なく販売店に電話をすれば容量を得なく、挙句の果ては電話が途中で切れ、掛けなおすとアチコチ盥回し・・なんていうのが重なりホントにイラつき、結局何も出来ないまま再び販売店に出向き、設定を最初からし直す事になり、さらにそこで約1時間を要した。

事の顛末は明日にでも報告させてもらうかもしれませんが、正直疲れた〜!
それにしても今月新発売したばかりのハードが殆どただ同然ですものねえ、このMNPの競争、そして販売店の販売合戦、他人事ながら心配になってきます。

まあ、一先ず今夜はこの辺で・・・。
| comments(0) | trackbacks(4) | 02:23 | category: 戯言 |
# ささやかな幸せかな・・・?
ゴルフ初打ちもなんとか終わり、ちょっとばかり遠距離だったし、都心に向かう帰りの高速が心配になりシャワーも浴びずにすぐさま帰路についた。その途中のサービスエリアに立ち寄った瞬間携帯がコールされた。
タイミング良く今日初の仕事の連絡だったのだが、所謂ジャッジメントの相談。「基本的には任せる、責任は取から・・・」という話を約20分。結局細かく指示をしてしまったのだが、家に帰って再度連絡してみるも状況に変化なし。まあ勝負は明日に持ち越し、と思っていたらなんと5分後に決定の連絡が・・・、「ついにやりました!」ってそれ程の事でもないのだが、スタート当初から難航が予想され、蓋を開けてみても案の定苦戦を強いられていたのだが、この1ヶ月ほどの粘り強い交渉(脅し・賺し・懇願も・・・笑)が功を奏した。小さな幸せ。

そして自宅についてからしばらくして学校から帰った娘が家に入るやいなら「じつは今朝定期が見つからなくて大変だった」と騒ぎ出した。家人もはじめて聞く話で且つ、買ったばかりの定期券らしくしく、もう隣の家にも筒抜けになりそうな叱責の嵐。部屋中引っ掻き回しても探し物も見つからず、最後の望みとばかりバス会社の営業所に問い合わせたところ、「ついさっき届きました」との嬉しい答え。営業終了間際の事務所に飛び込み事なきを得た。親切な方が運転手さんに届けて下さったようなのだ。これまた小さな幸せ。



さらに、お土産に買ってきた“水戸納豆”地元産の大豆を使用し昔ながらの製法で仕上げている藁筒と、これまた伝統製法でつくられている“経木納豆”。流石に香りも味も抜群でした。いつもはスーパーで買ったパック納豆を食している娘も「超〜、美味しい」とか言いながら満足顔でした。これまたちっちゃな幸せ(笑)
昨日の寒さが嘘のような春の陽気の中でのゴルフも楽しめ、ささやかな幸せを味わいリフレッシュできた一日でした。
あっそうそう、ゴルフはショットはなんとか後半纏まって来たのですが、やっぱりアプローチとパッとは散々でした。またこれからの課題が見つかった訳でまあ満足でした。

ただただ問題がひとつ、ついさっきから急に鼻水が出て目がショボショボしてきてます。やですねえ・・、早めに休んでみます。
| comments(0) | trackbacks(3) | 21:48 | category: 日常 |
# リフレッシュ
会社の大先輩から18:00前の電話。いつもなら「今夜どう?」と来るのだが、今夜ばかりはいきなり「今日はどうしても焼き鳥が食いたいんだけど付き合ってくれ」と単刀直入のおさそい。

待ち合わせた途端「いや〜、尿酸値も内臓脂質も信じられないくらい下がっててさあ・・」とウキウキしている。
この先輩もう1年くらい痛風に悩ませれてきていたのだが、今日の昼久し振りの検査で自分自身でもビックリするくらいの結果が出たらしいのだ。
ほんとに酒飲みは現金なもんで、取り敢えずの心配がなくなった途端、いままで節制していたビール&焼き鳥が我慢できなかったらしいのだ(笑)でもまあ、そんな時に声を掛けてくれるのも有り難いことな訳で二つ返事でお付き合いしてきた(笑)

いままで我々が「隠れ家」と位置づけていた馴染みの店が半年ほど前に地上げにあい閉店、その後満を持して開店した評判の焼き鳥屋。決して安い店ではないのだが、今夜の先輩「遠慮するなよ、今日はなんの心配もなく食ってくれ!」とあくまでも上機嫌。お言葉に甘えて遠慮なくご馳走になってきました(笑) やっぱりお値段の張る焼き鳥は美味かったです。
先輩はもう一軒楽しみたかったようなのだが、もう満腹のボクは後ろ髪引かれながらもご辞退。というのも明日久し振りのゴルフの予定が・・・。

そう、今年の初打ちです。例年この時期は練習場には通うもののコースコンディションも良くないし、寒さもあってコースにることは少ないのだが、なんと田舎の甥っ子からの始めての誘いがあり、これまた二つ返事でOKしたのだ。
初めて1年くらいの甥っ子はもう毎日でもプレーしたいほどの入れ込み様で、とは言え自分たちだけでは多少の不安があったようで恐々ボクの都合を聞いてきたのだ。その心のうちが痛いほど解るし、こっちも久し振りのリフレッシュと思い同伴させてもらうことに・・。

そんなボクは年が明けてクラブを一切握ってない。まあ明日は気楽に楽しめればいいくらいの気持ちでプレーしようと思っていたのだが、甥っ子が同伴する同僚に目一杯ボクのことを吹き込んでいるらしいのだ。
マズイいことになってきてます。あまり見っともないプレーも出来ない訳でチョット早めにコース入り、少しばかり打ち込んでからラウンドする予定です。
さあ、どんな初打ちになることやら?
せめて甥っ子の面子は潰さないように少しばかり真面目に取組んでみます。結果はともあれ、リフレッシュはしてくるつもり。
顛末はまた明日報告させていただきます。
| comments(0) | trackbacks(3) | 23:56 | category: 戯言 |
# PASMO
いよいよ3月18日からスタートする「PASMO(パスモ)」の提携カードの争奪戦が賑やかになってきている。
このPASMOのシステムって我々消費者にとってはかなり便利なサービスになることは間違い無いんだけど、各鉄道事業者にとっては多分痛し痒しのサービスみたいだ、それに伴う投資も半端じゃない額じゃ無いみたいだし・・・。
そうなると鉄道グループとしてはしっかりとビジネス出来る可能性を追求しなきゃっていうことでカード事業との連携をはかることになったのだろう。

でもこれがいま時点での僕ら利用者にとってはとっても判断に困るというか解り難い。
いままで東京メトロと私鉄各社間で連携していた「パスネットカード」はJRでは使えなかったのだが、このPASMOになるとJRにもそのまま乗車出来ることになる。
もちろん逆に、いままでJRのみでしか使用できなかった「Suica(スイカ)」でも各私鉄にそのまま乗れるようになるのだ。しかも今度は電車だけでなくバスもシームレスになるし、駅構内の売店や自動販売機、駅外も含めたコインロッカーや加盟のショッピングセンターやその他の商業施設でも使用可能になるし、もちろん定期券としても使える。
さらにそれらすべての使用量によってポイントが溜まるようになって、そのポイントで電車やバスに乗ることも出来るようになるんですよね。
だから百貨店やスーパーをグループ傘下にもつ私鉄各社は自前のクレジットカードとの連携を図ろうとして躍起になってるって図式のようだ。
というのも、クレジットカードと連携すれば「オートチャージ」という機能が付加され、そのPASMOの残金が2,000円未満になると提携のクレジットカードからなんと3,000円が自動的にチャージされるという仕組みらしい。
これって凄いですよね。このオートチャージ契約者は極論すれば常に2,000円から4,990円の前払いをしていることになり、それに契約人数を掛け合わせた額が常にカード会社にはストックされることになるんですよね。
まあ、もともと電車の定期券などはそれと同じスキームで成り立っている訳だけど、2007年問題で定期券購入者の著しい減少が予想される鉄道事業者にとっては救世主になる可能性もあるんですよね、きっと。

それにしても、これらすべてがほんのちっちゃなチップに情報を読み込ませることによって可能になり、我々利用者にとっても便利この上ない機能を果たしてくれるのだが、逆にそこには膨大な個人情報が蓄積されている訳で、やろうと思えば僕ら個人個人がいつ、何時何分にどこの駅で電車に乗り、何を買って、どこで降りたかなんてすべて把握されるし、しかも携帯電話の情報なんかも同じようにサーバに蓄積されるのだから何時に誰にアクセスしてなんていうのまで調べることが可能になるんですよね。
でもって第3世代の携帯なんかGPS機能があるので何時にどこにいたかなんてことも一目瞭然になってしまう。

まあ、これからの社会では当たり前になっていったりするのだろうが、ほんとに使い方をほんの少し間違えたりすると個人のプライバシーなんてものはもう無いも同然で完全に丸裸にされちゃうってことも言えますよね。
う〜ん、怖いこわい(笑)

今日はそんな会話しながらこんなものを頂戴しちゃいました。
「プリンあんみつ」といいながら新鮮フルーツがてんこ盛り、これ大きさが解りませんよね、かなり満腹になりました(笑)
| comments(0) | trackbacks(16) | 18:08 | category: 戯言 |
# モバイラーズチェック
「モバイラーズチェック」今更ですが初めて手にしました。
以前から名前は聞いたことはあったものの手にするのは初めてだった。これでもって所定の手続きをするとdocomoの携帯の請求料金が割引されるのだという。

しかしなぜにいま「モバイラーズチェック」かって?
じつは先週ドコモのインフォメーションセンターに電話を入れ、MNP(モバイルナンバーポータビリティー)の手続きのため予約番号を取ろうとした。
インフォメーションではMNPに関するもろもろの注意事項をマニュアル通りに説明をするのだが、そこで「規定の手数料の他に中途解約の違約金があるのをご存知ですか?」と言われた。「1年割引」に加入していると(殆どの人が加入しているのだ)契約を開始した月と翌月なら違約金が発生しないがそれ以外の月に解約すると違約金が発生するらしいのだ。同僚からも聞いており実は昨年末からMNPを考えていた為、事前にショップで確認をしていた。僕の場合は既に契約から5年以上が経過しているので違約金は発生しないということだった。
ところが、オペレーターによると「お客様は昨年後半に新料金に変更している為、中途解約になります」と言う。ちょっと待ってよ、って思ったのだが、ここは大人気ない発言は控えようとあくまでも静に(笑)「年末にショップで確認したんですが・・・」と言ってみたものの当然の如く受け入れられず「規則ですから・・・」と繰り返すばかり。
でもまあ、そうだろうな。う〜ん、でもなんとなく納得できないんですよね。しっかりとカウンターでデータを調べて対応してくれているのに、と不満をブツブツと漏らしていたらオペレータ君「ショップにお話してみてください」と言ってショップの電話番号まで教えてくれる。まあ、ショップに話しをしてみたところで当然拉致があかないことは承知で一応アクセスしてみる。

世の中には優しい人もいるものですね。たまたま電話に出たのがショップの責任者という方だったのだが事情を説明したら“お詫びのしるし”とか言って自宅まで郵送してくれたのが実はこの“モバイラーズチェック」だったんです。
なんかここまでされると逆に恐縮していまう(笑)
たかだか3000円のことなのだが不思議ですね、MNPやめようかな?なんて気分になってしまう。

パートタイムでオペレーターをしている家人に言ったところ「いるんだよね、そういうクレーマーって。ほんとイヤ!」だって(笑)
「でもね、今回はたかだか3000円の話しだし無理は言わなかったんだよ」と言ったものの彼女には通じず。

そのモバイラーズチェックが今日届いた。
ボクはどうせMNPするんだからと家人に渡して手続きさせようとしたら「へえ〜、そんな手続きだけで請求料金が割引されるの!」なんて喜んでいる、現金なもんですね主婦は・・・。

そんな訳で家人の手に渡ったこのカードですが、これまた超アナログですね。
テッキリi−modeでの手続きだと思っていたら電話なんですね、カードの裏面に所謂シリアルナンバーのような数字が並んでいてこれを携帯で入力すると手続きできるってモノらしいです。そういえばドコモでは一時このキャンペーンを展開していた時期がありましたよね。
そんなこんなでまたひとつ勉強になりました。

| comments(0) | trackbacks(3) | 22:21 | category: 戯言 |
# いまどきの女子高生のバレンタイン
昨日のバレンタインデー、我が家の娘はとても1日2日では食べきれないほどの大量のお菓子を持って帰ってきた。

最近のバレンタインは様相が変わってきたという話しをアチコチで耳にするが、たしかに変わってきていることを昨日改めて実感した。

娘が持ち帰ってきたのはパイにクッキー、そしてマドレーヌにチョコレートケーキ。
さらに「これは今日中に食べないとまずいよね!」とハシャイで食べていたのはなんとティラミス。そのどれもが手づくり、綺麗にラッピングし可愛いリボンを付けている。
彼女の話によると交換し合った相手はクラスメートであり、部活の先輩後輩だったんだという。その話しを聞いているとどうも今の女子高生のバレンタインは手づくりのお菓子の技とアイデアとそのセンスを競う日のようだ。
もちろん、それぞれに本命なのかどうか男の子にも上げているのだが、昔のように友達にも内緒で片思いの彼に密かに手渡すという感覚は無くなっているようだ。

そういう意味では昔とは随分その位置づけが変わってきているのは確実で、ドキドキ胸ときめかせながら意中の男の子にだけという、お淑やかというかある意味密やかな特別のイベントという意識は薄れて来ているようで、まあそれはそれでいいのかも知れない。
それぞれのお菓子メーカーからすればその昔画策した消費促進の戦略からは逸脱していない訳で、時代や形は変われど同じ様に目的は達成していることにはなるのだからそれなりに満足していることだろう。

ただし、間違いなく減ってきているのは所謂“義理チョコ”ですよね。以前はオフィスでも「デスクの上にどれだけ溜まるか」みたいないまとなっては馬鹿げた会話をしていたことがあったのだが、その傾向は極端に減ってきています。
たとえば銀座のお姉さんから封書で送られてくる無茶苦茶単価の高い届け物(笑)なんかも殆どなくなっていますよね・・・ボクだけですかね?


そういえば・・・、いま思い出したのだが、中学生の頃初めてバレンタインにチョコレートを貰った記憶が蘇りました。

放課後ある女の子に呼び出され、そこに行ってみると1年後輩のいつもとっても静かな(おとなしい)女の子が待っていて、ほとんど無言で、ずっと俯いたまま手づくりチョコが入った包みを渡されたことがあった。もう30数年前の記憶ですが、何故でしょう? いままでまったく思い出したことなど無かった記憶なのにいま突然蘇ってきました・・アハハハ。

う〜ん(思い出に浸ってます・・笑)

これこそ素敵な思い出ですよね!
もしかしたらいまの子達は将来こんな思い出に浸ることも出来ないのかな・・・?

スイマセン、50オヤジのつまらない思い出でした(笑)
| comments(0) | trackbacks(5) | 23:51 | category: 戯言 |
# 魂萌え
最近映画化され、もうすでに封切りとなったのでぜひ見てみようと思っていたのだが、その前に原作を読んでおこうと手にしたら、なんと一気読みでした。

とにかく面白かったです。
そして苦しかったです、怖かったです。
またまた女性の芯の強靭さを教えられてしまいました。

それにしても、この桐野夏生という人には恐れ入る。
いままでの小説の世界ではスポットの当たらなかった女の業というか本性を炙りだし、社会に対して真正面から訴えかけるような作品を次から次へと世に送り出してくる。
それは多分世の男どもに対してだろうし、気づいていない女性にもなのだろう。

まあ、この作品は彼女のそんな傾向の作品「OUT」や「柔らかな頬」のようにその本性を包み隠さず、本能のまま曝け出しているのとはちょっと異なる。
言ってみれば、いままでの小説や映画の世界に頻繁に登場していた女性(男社会の中に存在する女性?)が20数年連れ添った夫の突然死とその後の事件をきっかけに、女性本来が持っているその本性というものに自分で気づき、いままで知ろうとさえしていなかった本来の自分を発見し、その本来の自分の思うままに素直に生きようと決心して自分を変えていく。

それはそれでとっても素敵な生き方だし、ボクなんかは個人的に応援したくなるくらいなのだが、彼女(主人公)が生きてきた時代の世間(男中心の社会)という人たちの中ではマイノリティーであると言われ、眉をひそめられることが殆どだったのだろう。
だからこそ彼女自身も悩み・苦しみ、やっとその呪縛から開放されることでまた生きていくことに希望を見出した。

ただ、この作品の物語があまりにもリアル過ぎて、ボクにとってはエンターテイメントとして楽しむことよりも感情移入しすぎるほど入り込み結果苦しく、そして苦い読後感になってしまった(笑)

まあ、感想はこのくらいにしておきます。
僕ら世代の女性にも、もちろんオヤジどもにも是非読んでもらって感想を聞きたいものだ。
う〜ん、家人には見せない方がいいかもしれないが・・・?

しかしこの桐野夏生ってひと、ホントに鋭すぎます。 脱帽です。
おそらく、しばらくは彼女の作品手にしないと思います(笑)

| comments(0) | trackbacks(1) | 23:42 | category: エンタメ |
Archives
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
Search this site
Sponsored Links